

・セールスコピーライターとして独立するにはどうすればいいの?
・いろんな教材で勉強したけど、結局まだ1円も稼げないし、仕事がない..
という疑問にお答えする、夢見るセールスコピーライター向けの記事です。

普通の人が文章でお金を現実的に稼ぐための方法の一例として参考にしてください。
- 人間関係は超大切
- 初めから独立志向が強いと嫌がる会社は多い
- コピーライティング能力より「覚悟」が大事
- コピーライターシップで会社勤めすることも立派なコピーライター

この記事のもくじ
職業。コピーライター|セールスコピーライティングの現実

2020年現在、ぼくは会社員として働いています。
そんな高い方じゃないけど月収140万円を達成。おかげさまで、その後もそれなりの報酬をいただけてます。


詳しくはプロフィールで書いてます。
ですが、この収入はまぎれもなく「運&オーナーのおかげ」です。
セールスコピーライティング1つで売上げが劇的に上がる

セールスコピーライティングを学ぶと売上げが上がります。
ライティングスキルの不足による機会損失は意外とあるっぽいです。

ちなみに「自分は腕が良い」と自慢したいのではありません!!
元が酷すぎるということです。
セールコピーライティングには長文コピー不要
「セールコピーライターなら長文セールスレターが書けなくてはいけない!」ということはありません。
ターゲットに訴求できていれば、キャッチーで短い記事の方が売れやすいケースは多いです。


- こだわりが強くなりプライドが高くなる
- 学んでいる自分の意見の方が正しいと勘違いする
- 過去のケーススタディを参考にしすぎて、検証をおろそかにする
コピーライターのセオリーは参考程度に
広告やコピーライティングは現場感がとても大切。

セオリーはうんちく程度に留めておきます。
そう言うと「お前の基礎がなってないせいじゃないのか!?」と思われるかもしれませんが、、
確かにあながち間違いではありません。。
後ほど気づいて修正するのが常で、基本はリライトに次ぐリライトをやってます。
データをみて完璧を常に疑うリライト精神が大切だと思っています。
ジョン・ケープルズ
「テスト! テスト! テスト! 」
→ 『ザ・コピーライティング』ジョン・ケープルズ・著をAmazonで買う
ジェイ・エイブラハム
「誰でも『テスト』を徹底的にすれば、事実上マーケティングの天才になれる」
リライトよりも手取り早いのは他人に文章を読んでもらうこと。
素直にダメ出しをしてもらい、反論せずに相手の意見を汲み取る器が大事ですよね。
セールスコピーライターとしてクライアントを獲得する方法

あなたが会社勤めをしているなら、その知識を活かして会社で結果を出すことが一番だとおもいます。
セールスコピーライティングのスキルを磨くと文章だけでなく、日常のコミュニケーションスキルが上達します。
現状で結果を出し、信頼を勝ち取れなければ外部でクライアントを獲得することはまず不可能です。

人との繋がりがお金を生む
稼いでいる人に共通点は、クライアントと長年良好な関係を築いている人です。
並大抵でない実績・人脈がなければ、あっという間に、年収1000万円→0円です

あなたに価値貢献ができるように日々進化を重ねておきますね!
独立志向が強い人は前途多難!?
「雇われて働くことに向いていない!だから、独立したい」って思ったことありませんか?
ぼくもそう感じます。ですが、、
『雇われて働くことに向いてない』=『経営者に向いている』ではないんです。
どちらかというと、
『雇われて働くことに向いてない』=『シンプルにダメ人間』
である確率の方が高いです。(自分への戒め)
独立志向が強いと会社に煙たがられる
独立志向が強い人は、シンプルに会社に煙たがられる傾向があります。
なぜなら、せっかく育てたスタッフが知識を得た瞬間に独立されるのは会社としても厄介だからです。
人との繋がりがお金を生むだけに、独立後も最高のパートナーとして会社と取引できるほど、圧倒的な魅力や条件がなければ、多くの場合ゼロからのスタートです。
特にワンマンな経営者は、独立志向が強い人や独立されると脅威だと感じた人へ給料をセーブしたり、学びを与えない傾向があります。

ではどうすればいいか?
ぼくが今実践中の取り組みを2つ紹介します。
- 副業する
- 会社で手を抜かない
- 人と会う
まだ大きな結果は出ていませんし地道ですが、信じて取り組んでいます。
順番に説明します。
1.副業する
副業は起業と同じです。
継続して育て、信頼を勝ち取ることができるかを判断するには副業が一番だと思います。
ぼくは今年、新サイトを立ち上げ予定です。

2.会社で手を抜かない
会社は実践現場であり信頼を貯める場所です。


3.人と会う
セミナーやオフ会に行くと、刺激的な出会いがあります。
お互い似ている志を持った人に出会えることが何よりもやる気を奮い立たせてくれます。特に、セミナーの懇親会。正直なところ、自分は見知らぬ人たちに囲まれるのが苦手でした。ですが、一度行って価値観が大きく変わりました。
セミナーの懇親会には、人生を大きく変えてくれるほどの力がある..とだけお伝えしておきます。

セールスコピーライティングはぶっちゃけ不要

実は、結果を出している人と、出さない人の違いは「覚悟」の差です。

どんな知識をつけても覚悟がない人はまず稼げません。
つまり、あなたが覚悟がショボい限りセールスコピーライティングはぶっちゃけ不要。。
逆に、覚悟を持った人はどんな市場でも【ブルーオーシャン】です。
覚悟がないと稼げないだと!?じゃあ覚悟とはなんだ!
覚悟とは、最悪の事態や鬼の努力を見通して、心の準備を決めること。あきらめること。
覚悟という単語は非常に中小的な言葉ですよね。なぜなら、人によって覚悟のレベルが違うからです。
例えば、「俺はこんなに努力しているのに報われない」という人の覚悟と、メジャーリーガーのイチロー選手の覚悟を比べられるでしょうか?
努力の量は比べられるかもですが、“覚悟”というメンタルの加減は測れません。
ですが聞いてください!いい感じの本を発見しました!!
これを読めば覚悟を持った人間とはなんたるか!が分かります。
それは「風の中のマリア」百田尚樹・著
野生のオススズメバチの一生を擬人化した名作。
モンスター級に結果を出す人は、こうやって生きていたのか…

この本を読んで、自分は次のステージに行くことを決めました。待っててくださいね。
コピーライターと勝手に名乗るメリット

ぼくは、ある時からコピーライターと名乗ることに決めました。特に会社でコピーライターという肩書きがあるわけじゃありません。
ふと、「そうだ、コピーライターだわ」と思いたち名刺を刷りました。コピーライターとしての名刺を刷ってわかったことは「明らかにウケがいいw」ということだ。

ですが、今まで以上に「プロになる」と心に決心ができました。
セールスコピーライティングは万能薬

セールスコピーライティングを学ぶと、人の気持ちがわかるようになります。
人の気持ちとは、欲のことです。欲がわかれば、相手の喜ぶことや嫌なことがわかります。
相手の喜ぶことをしたり、嫌なことを回避してあげると感謝されます。つまり、セールスコピーライティングを学ぶと、人に感謝されながら豊かになれます。
だからこそ、焦らず着実に、でも全力でマスターすべき。
そう感じます。

まとめ:職業。コピーライター|セールスコピーライティングの現実

→ 120%〜200%の売上改善は意外とかんたん!
■セールスコピーライティングでクライアントを獲得する方法
→ 会社で結果を出すことで、将来的に会社(や上司)があなたの良質なクライアントになり得る
■人との繋がりがお金を生む
→ 稼いでいる人に共通するのは、クライアントと長年良好な関係を築いている人
→ 人脈がなければスキルがあっても苦労する
■独立志向が強い人は前途多難かも
『雇われて働くことに向いてない』=『経営者に向いている』では無い
・独立志向が強いと会社に煙たがられる。
・独立後、最高のパートナーとして会社と取引できることが理想。
ではどうすればいいか?
1.副業する
2.会社で手を抜かない
3.人と会う
■ぼくの学んだこと
・ビジネス成功の鍵は人との関わり
・大切なのは「覚悟」だけ
■コピーライターと名乗るメリット
→ 「プロになる」と心に決心ができた
■セールスコピーライティングは万能薬
→ 人に感謝されながら豊かに慣れます。
最後に、
「セールスコピーライティングで稼ぐ方法はいくらでもある。」
ホントか??
「はい。その視点で世の中を見渡せば..」
セールスコピーライティングは、心理学を応用したライティングテクニックなので活用方法は無限なんですよ。
最初のステップは、与えられた仕事に応用して結果を出すこと。つまり、コピーライターシップを持って働くことが、第一歩ですね。

よかったら、いいね&シェア
そして、ツイッターでフォローしてください!