
先日、会社のOAチェアをアーロンチェア リマスタードに買い換えました。
腰がどうしても痛かったので、思い切って自腹で購入しました。
結果から言うと「アーロンチェア リマスタードは最高!」という記事です。
もともとアーロンチェアは自宅で使っていて、現行品の旧バージョンを使ってました。(今はアーロンチェア クラシックという)
この記事では新しいアーロンチェア(リマスタード)と旧アーロンチェア(クラシック)の両方買って気づいたことをレビューしたいと思います。
すでに多くのサイトでアーロンチェアの比較レビューはありますので、詳細なレビューはしません。
新しいアーロンチェアに買い換えたいと思ってる人へ、個人の感想が参考になればと思います。
それではいってみましょ〜!
この記事のもくじ
座って気づいたアーロンチェア リマスタードとアーロンチェア クラシックの違い
一番最初に座って思ったことは「座り心地が同じでよかった〜」です。
リマスタードの座り心地は、クラシックから乗り換えを検討している人にとって安心できるものです。
ボクはアーロンチェア リマスタードに座らないままアマゾンでポチってしまったので少し不安でした。結果、よかったのでホッとしました。
次に感じた違いもシェアします。
違いを感じたポイント2つ
- シートの張りがやや強くなった
- 前傾チルトがより前傾になっていた
順番に解説します!
1. シートの張りがやや強くなった
アーロンチェア リマスタードの方がやや張りがあるという印象ですね。
これは何度か座って感じた印象ですが
家に帰ってアーロンチェア クラシックを座ったとき、言葉は良くないですが“シートがややたるんだ感じ”がしたんです。
なのでアーロンチェア リマスタードの方がハリがあって体になじみます。
2. 前傾チルトがより前傾になっていた
ボクが自宅でアーロンチェア(クラシック)に座るときは、前傾チルトにして座ってました。
前傾チルトは、椅子をやや前傾に傾かせる機能です。
これによって背筋をピンと張った体勢でも、シートが腰に密着して負荷を軽減してくれます。
ですがアーロンチェア リマスタードで前傾チルトに設定すると、「アレッ?家の椅子は前傾チルトじゃなかったかな?」って感じるほど椅子が前傾になりました。
3ヶ月ほど使ってみましたが、アーロンチェアリマスタードの方が前傾チルトもメリハリがあっていい感じです。

アーロンチェアリマスタードとアーロンチェア・クラシックの値段差

日本で売られているアーロンチェアリマスタードとアーロンチェア・クラシックには値段の差がありました。
アーロンチェア クラシック:¥146,000円
(クラシックはすでに生産が終了しており、中古でしか購入できないようです)

と期待をしましたが、特別大きな変更はありません。
その昔アーロンチェア(クラシック)は、値下げ競争のあおりで値下がりして今の値段になったようです。
定価はもともと186,840円(税込)。
実質3,000円ほどの値上がりということになります。
ちなみに中古市場では、アーロンチェア クラシックが120,000前後で販売されています。


個人的な体験談ですが、椅子は十年すればだいたい壊れます。
少し高くついても12年保証が付く新品を購入することをオススメします!
→ アーロンチェアBサイズの価格を楽天で確認
→ アーロンチェアBサイズの価格をAmazonで確認
ヘッドレストが欲しい場合はサードパーティ製を買ってください。
→ アーロンチェアー専用ヘッドレスト メッシュタイプ Herman Miller Aeron Chair用ヘッドレスト【並行輸入品】
ですが、アーロンチェアを買って感じすrのはヘッドレストは必要ないくらい心地よい椅子です。
椅子選びの失敗談

ここでボクの失敗談を紹介します。
「成功者の椅子」と呼ばれるハーマンミラー社のアーロンチェア。
20代の頃から憧れの椅子でした。
大塚家具で座りまくった結果、「アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01」を買う!と心に決めました。
ですが高い!
結果アーロンチェアによく似た80,000円の椅子を買ってしまいました。

結果、その日に後悔ですよ..
腰が痛い...
8万円のお金を払って自分の体に全然あわない椅子を買ってしまったのです。
椅子は絶対に座ってから買ってください!

まとめ:アーロンチェア リマスタードとクラシックを買って分かった違い
1.シートの張りがやや強くなった
2.前傾チルトがより前傾になっていた
→ サイズが同じであればクラシックからリマスタードに切り替えても使用感に不満はないです。
→ オススメはアーロンチェアリマスタード
→ 椅子は10年すれば壊れるので12年保証付きの新品を購入しましょう!
簡単でしたが、アーロンチェアのリマスタードとクラシックを買って分かった気づきをご紹介しました。
やっぱりリマスタードと呼ばれるだけあって細かな改善の跡がみえます。
椅子はサイズやメーカーによって座り心地が全然異なりますので、必ず座って妥協のない一つを選びましょ〜!

さいごに
ぼくが年収8桁を達成したコピーライティングについて無料でシェアしています。
他の記事もぜひご覧になって見てください!