
とても疲れていたので、成田空港→品川間のリムジンバス(3100円)を利用してみました。
最初は「ちょっと高いな、、」と感じましたが使ってビックリ!コスパが良いのです。
リムジンバスが予想外に便利だったので感想をシェアしたいと思います。
この記事のもくじ
ヘトヘトだった帰路でシャトルバスを発見
飛行機から降り、第3ターミタルから第2ターミナルまでの送迎バスを降りた場所(2F出発ロビー)に、ふとリムジンバスなるものが止まっていた。
疲れていたのでノリで乗って見ることにしました。
お金を払った後、「品川に行きたいのですが、リムジンバスと電車はどっちが早いですか?」と聞いたところ「電車です」と言われたのでこれは失敗した、、と思いつつ乗車しました。
各交通機関の値段とかかる時間の比較(成田→品川間)
リムジンバス | 成田エクスプレス | 電車(乗換えの一番少ない経路) | |
交通費 | 3,100円(子供1,550円) ※子供は6歳以上12歳未満* | 3,190円 (指定席料金込) | 1,440円 |
時間 | 1:45分(品川プリンスホテル着) | 約59分 | 1:25分 |
*6歳未満のリムジンバスの乗車の場合は、お座席を使用されない6歳未満の乳幼児(未就学児)は無賃ですが、お座席を使用される場合は、原則として小人運賃
リムジンバスを使うメリット
メリットは4つです。
その②:Free Wi-Fi/コンセント/テーブル完備
その③:景色が新鮮!眺め良好
その④:大人が多くて車内風紀が良い
その①:座席シートが電車に比べて圧倒的に快適。疲れない
体感的に一番早く品川に到着したのがリムジンバスだった。
リムジンバスの乗車時間は、電車や成田エクスプレスよりも長いにも関わらず、体感的に最も早く品川に到着したのです。
夜間に利用したせいもあるかもしれませんが、電車と比べてやや薄暗くリラックスできる雰囲気。
そして、車が混み合ってなかったこともあり、品川プリンスホテルまで1:25分と早く到着できました。
リムジンバスへの乗車は電車と比べ、ターミナル内なので移動距離が短いことも◎
疲れず移動できたことが何よりもGood!
※現にこの記事を帰宅してすぐに書いています。
その②:Free Wi-Fi/コンセント/テーブル完備
コンセントが窓側に完備されていてテーブルも良いです。
Free Wi-Fiの利用方法はこちら→リムジンバス Free Wi-Fi|ご利用案内|リムジンバスの東京空港交通
その③:景色が新鮮!眺め良好
高速道路を経由したアーバンな街並みを、広い窓から眺めることができます。
その④:大人が多くて車内風紀が良い
値段が高いだけあって、お金に余裕のある落ち着いた人や海外の方が多いイメージです。とても過ごしやすい空間です。
リムジンバスを使うデメリット
デメリットを2つ挙げておきます。
その②:やや揺れが気になる
その①:電車よりも値段が高い
値段だけで見ると電車で帰るよりもやや高いので、コストを抑えたい時は電車に乗る方が良いのかもしれません。
その②:やや揺れが気になる
やや揺れもあります。パソコンで仕事をおこないたい時は、成田エクスプレスの方が良いかもしれません。
品川駅港南口と品川プリンスホテルはどっちで下車すれば便利なのか?

バスの運転手さん曰く、
・新幹線に乗り換えるなら品川駅南港口
・JRに乗り換えるなら品川プリンスホテル
とのこと。
確かにそうでした。
もちろん、品川プリンスホテルや各ホテルにドアtoドアで到着するのも便利です。
ちなみに品川駅南港口から品川プリンスホテル間にかかる時間は約6分でした。
まとめ:成田空港→品川間のリムジンバス(3100円)が予想外に便利だった件
・値段が高い
・乗り心地が快適で距離を感じさせない
・Free Wi-fi/コンセント/テーブル完備
・車内風紀が電車よりも良好
・揺れがやや気になる
今回は、成田空港→品川間のリムジンバス(3100円)が予想外に便利だったので体験をシェアしました。
値段だけではわからない価値がありますね。
疲れている時はぜひリムジンバスに乗ってみてください!