【無料】初心者のセールスコピーライティング基礎講座

無料でセールスコピーライティングが学べるサイト『コピーライティング・ハック』へアクセスありがとうございます!

Kei
コピーライターKeiです

文章でお金を稼ぐには、魅力を人に伝え 行動に移してもらう方法を知ることです。

セールスコピーライティング(セールスライティング)は、文字通り「売るための文章」であり、人を動かすための心理学を取り入れた文章です。

つまり、セールスコピーライティングを正しく使えば、あなたの暮らしはより豊になるのです。

今回は『セールスコピーライティング基礎講座〜初心者向け〜』ということで、必ず覚えておくべきポイントを7つに厳選してご紹介します。

コピーちゃん
無料の基礎講座といえど侮ってはいけません!

現に肩書なし(元 時給800円の貧困バイト生活)のぼくですら毎月100万円以上を稼げてますので、その辺の資格を取るよりも圧倒的なレバレッジが効かせられます。

控えめに言って収入2倍〜3倍アップはマジ可能です。

「ほんとかよ…」と思った人ほどぜひ読んでみて欲しいです。

この記事でわかること

セールスコピーライティングの基礎を順序立てて理解できる

セールスレターちゃん
それでは行ってみましょ〜
最短で結果を出す方法
結果を出す一番の最短ルートは、あなたの市場で一番売れてる商品の真似をすることです。

本サイトのセールスコピーライティング基礎講座では、生涯不変の顧客心理にフォーカスしています。

あなたの参考先を補完する知識としてご活用ください!

【無料】初心者のセールスコピーライティング基礎講座

【無料】初心者のセールスコピーライティング基礎講座

初心者のセールスコピーライティング基礎講座【無料】は、7つの講座で構成しました。

目次で書いていますが、再度ここに書いておきます。

【無料】初心者のセールスコピーライティング基礎講座

基礎講座①:3つの壁(3つのNot)
基礎講座②:3つの脳
基礎講座③:マズロー欲求5段階説
基礎講座④:FABフォーミュラ
基礎講座⑤:OATHフォーミュラ
基礎講座⑥:QUESTフォーミュラ
基礎講座⑦:三段論法

セールスレターちゃん
①から⑦までを順番に読み進めるのがオススメです。

ですが、既に知ってる知識もあると思いますので、下の各講座の解説を読んで 気になる基礎講座だけをまずは読んでみてください。

基礎講座①:3つの壁(3つのNot)

基礎講座①:3つの壁(3つのNot)

「当たり前すぎて忘れがち!?最も大切なことがわかる」

お客さんがあなたの商品を買わない理由は、「読まない」「信じない」「行動しない」の3つに集約される。

コピーライティングは、この3つの心理障壁を突破することに全力を注ぐことです。

コピーちゃん
特に、「読まない(興味ない)」は、最初にして最大の壁と呼ばれてます

この知識をつけると、「なぜ売れないのか?」「なぜ興味をもたれないのか?」「なにをすればいいのか?」という基本を知ることができます。

▼基礎講座①を見る▼

基礎講座②:3つの脳

初心者のセールスコピーライティング基礎講座②:3つの脳

「売り込んないのに欲しくなる仕組みが分かります」

人は感情で買い、理屈で正当化する

(感情)本音

「ポルシェを買うと女にモテるよな。よし、、買おう!」

(理屈)建前

「頑丈だし、売っても値崩れしないからポルシェに決めたんだ」

コピーちゃん
お金が動くのは感情が動いた時

この感情に直結しているのが欲望です。

3つの脳を理解すると、「無意識レベル」で商品が欲しくなるメカニズムを理解できます

これを悪用すると商品はなんでも売れてしまうのです。

この記事を読むと、“売り込んでないのに欲しくなる仕組みが分かります”

▼基礎講座②を見る▼

基礎講座③:マズロー欲求5段階説

初心者のセールスコピーライティング基礎講座③:マズロー欲求5段階説

「つい感覚だけで文章を書いてません?」

人の欲望の理解することは商売にとって有益です。

コピーちゃん
この記事を読むと「人がどんな欲求を抱いているか」が分かります。

根底の欲求が分かると、自分の感覚からでる文章ではなく欲求を起点とした文章を書くことができます。

彼らの欲求を駆りたてるキーワードを意識的に文章に組み込むことができれば、成約率を伸ばすことは期待できます。

欲求の原理を理解していると、気が効く人間になれるし、言い方はよく無いですが人をそそのかすことも得意になります。

セールスコピーライティングを学ぶ上で、マズローの5段階欲求は必ず理解しましょう。

▼基礎講座③をみる▼

基礎講座④:FABフォーミュラ

初心者のセールスコピーライティング基礎講座④:FABフォーミュラ

「お客さんは商品が欲しいのではない。商品を購入した後の明るい未来が欲しいのだ」

商品を買った後に訪れる“明るい未来”のことをベネフィットと言います。

商品を販売する際、その商品のベネフィットをたくさん知っておくと有利です。

あなたは商品のベネフィットをいくつ知ってますか?

コピーちゃん
ちなみにFABフォーミュラを使うとベネフィットとメリットを明確に区別ができます

ベネフィットとメリットを区別できると、あなたが売れなかった顧客にさえ商品が売れるようになります。

なぜなら、

  • ベネフィット → 初心者・無知なお客さん向け
  • メリット → そのジャンル・商品に詳しい人向け

という具合に、顧客レベルに併せた商品説明ができるからです。

FABフォーミュラは、自社商品の強みを理解するために便利なフレームワークなのです。

▼基礎講座④をみる▼

基礎講座⑤:OATHフォーミュラ

初心者のセールスコピーライティング基礎講座⑤:OATHフォーミュラ

「強いメッセージは簡潔さが命」

WEB広告にて、反応率を落とす原因の一つが「メッセージの詰め込みすぎ」です。

コピーちゃん
とはいえ、簡潔なコピーで勝負するのは怖い...

OATHフォーミュラを使うと、「どんなメッセージを市場に投じれば最善なのか」を明確化できるでしょう。

ターゲットを絞ることは、マーケティングでは基本中の基本。最低限のコストで一生付き合うお客さんを見つけるなら、このターゲッティングスキルは必須です!

▼基礎講座⑤をみる▼

基礎講座⑥:QUESTフォーミュラ

初心者のセールスコピーライティング基礎講座⑥:QUESTフォーミュラ
「海外では最も反応がとれるセールスレターの型と言われるのがQUESTフォーミュラ(QUESTの法則)です」


QUESTフォーミュラに沿って書くと、顧客心理の流れに沿った文章が作れます。

コピーちゃん
この流れは販売ページだけでなくメルマガ・LINE集客ページでも頻用されてます

セールスレターだけにとどまりません。

あなたがコンテンツを作る際、コンテンツの中の組み立てをこの顧客心理の流れに沿って伝えることでジワジワ信頼を築くことが可能になります。

セールスコピーライティングの重要ポイントを全て集約したとも言えるモデルなので、基本を理解する上でも役立ちます。

▼基礎講座⑥をみる▼

基礎講座⑦:三段論法

初心者のセールスコピーライティング基礎講座⑦:三段論法

「三段論法は、非常に強力な説得力をもつ推論法です」

コピーちゃん
三段論法で説明されると、中身に関わらず納得をしてしまう効果があるのです。

その強力さゆえ、“詐欺師も意識的に活用する”と言われるほど。

悪用もできますが、人を良い方向へ導くツールとしても価値あるスキル…それが「三段論法」です。

交渉が上手な人は豊かになれます。三段論法は、不慣れでも練習して身につけておくと、その辺の資格よりも強力な強みになるのは間違いありません。

セールスコピーライティングを学ぶなら、三段論法は必ずマスターしてください。

▼基礎講座⑦をみる▼

まとめ:【無料】初心者のセールスコピーライティング基礎講座

まとめ:【無料】初心者のセールスコピーライティング基礎講座
初心者のセールスコピーライティング基礎講座【無料】

基礎講座①:3つの壁(3つのNot)
基礎講座②:3つの脳
基礎講座③:マズロー欲求5段階説
基礎講座④:FABフォーミュラ
基礎講座⑤:OATHフォーミュラ
基礎講座⑥:QUESTフォーミュラ
基礎講座⑦:三段論法

【無料】初心者のセールスコピーライティング基礎講座は、どちらかと言うとテクニック論ではなく考え方や文章構成の基礎が中心でした。

ぜひ何度も読み返すことで少しづつ理解を深めましょう。

不思議なもので、人は何らかの犠牲を伴わないものから得られる学びは小さいです。

例えば、好きな子に告白してすぐに付き合えた時より、なんども振られた相手とようやく付き合うことができた時の方が感動しますよね?

そういう意味で、本気でセールスコピーライティングを学ぶなら、お金を払って学んだ方が確実です。

もしあなたが無料で学び、セールスコピーライティングをモノにしたいなら..

有料コンテンツを買って学んでいる人以上の本気度や、実践せざるをえない環境に身を置く必要があるでしょう。

コピーちゃん
例えば、仕事で文章を使って何ができないかを考えたり、副業をすぐに始める..と言ったことです

一緒にコツコツと経験を積み上げていきましょう。

後悔させませんのでツイッターフォローをお願いします!(ブログを見た!と言ってくれればとても嬉しいです)

Twitterでフォローする

セールスレターちゃん
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

▼この記事のカテゴリ「ライティング・Tips」に戻る

Twitterでフォローよろしくおねがいします!

おすすめの記事